2013年5月14日仙台営業所

4月から仙台に配属されましたS所員です。



仙台に来て、K所長に様々な事を教わって日々楽しみながら奮闘しております。

さて、私はこちらに赴任して全ての事が初体験になりますが、連日続く仙台営業所の忙しさをアピールさせて頂きます。

写真を見ればお分かりになると思いますが、仙台には沢山の車両が揃えられています。

この写真は夕方ですが、4時頃にも一時帰庫された方々の車両もこれ同様の状態となっておりました。

車両の駐車のお手伝いにも奮闘しながら沢山の先輩方の中で、早く仙台の一員となれるよう頑張ります。

こんな車両の集まる楽しい営業所で私は日々、勉強中であります。

これからも仙台での沢山の出来事を載せていきたいと思います。
皆さん宜しくお願い致します。

2013年5月2日

滋賀営業所移転!!

2013年4月30日より滋賀営業所が
野洲市から近江八幡市へ移転しました。

住所:〒523-0022
   滋賀県近江八幡市馬淵町1670番地7
TEL:0748-38-5333
FAX:0748-38-5335
移転に伴いTEL及びFAX番号が変更になりましたのでご了承お願い致します。
4月より新卒者2名、山下所員・安部所員が入社し、仲間が増えました。

新事務所は国道8号線沿いの大きな看板が目印です(*^_^*)
なんと目の前は餃○の王将です( ^)o(^ )
さらに近くにはマクド○ルド・天下○品など栄養たっぷり(^^♪
昨年、入社したN所員は1年で15キロ増加ww
さらなる増加が見込まれます(;一_一)w
心も体も大きくなり、お客様からのご要望にどんどん応えていきます!!

今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2013年4月15日

カレーParty♡COCO壱

こんにちわ、東京オフィスのAです!!
『ブログ初挑戦』ですっ(( ´∀`))

今日は題名の通りお昼は『COCO壱』のカレーでした!
『COCO壱』を食べたのは《初》でしたがすっごくすっごく美味しかったですっ↑↑↑

そして『COCO壱』のカレーは、辛さのレベルが選べるらしく、私とAOKI課△補佐は辛さMAXのレベル10を食べました。辛い物好きにはたまらない位美味しかったです!!
…しかし…AOKI課△補佐は「食べなければ良かった」と水や氷を口にふくみながら後悔していましたWWW


みなさんもよろしければ是非、是非一度
 レベル10召し上がってみてください〜ヽ((*´∀`)ノ
※辛い物が苦手な方は注意してお召し上がり下さいw 

2013年3月20日

2月より千葉営業所!!

東京営業所のD改め2月より千葉営業所のDです。(*^_^*)
2月より千葉営業所へ配属となった事を皆さまにお知らせとご挨拶いたします。(^o^)丿
思えばワイズ通商(株)東京営業所立ち上げ時代から東京営業所にて勤務(*^_^*)
そして、昨年6月より開設した千葉営業所へ今年2月より配属となりました。(●^o^●)
千葉ニュータウンよりほど近い場所にあり、目の前に2t箱、3tユニックの駐車場を完備、(^o^)丿〜TR、大型の車庫は白井工業団地内にありますが、車両台数拡大を考えると手狭となりますのでその時は・・もちろん(;一_一)探さねば。。
そういえば、東京Kも同じく今年2月より千葉営業所に配属になり千葉営業所Kとしてガンバっておりますが!!!ZRX1200をなんと手放し(;一_一)バイク乗りを引退・・・早すぎるが・・(-_-メ)・・・もっぱら健康的に歩いております。(ある意味裏切り者です(-_-メ))
私と言えば〜愛機CB1300SBと共に相変わらず元気にカッ飛んでおります〜(^_-)-☆
春の訪れとともに季節を肌で感じる今日この頃です〜(●^o^●)暖かくなってはきましたが、まだまだ寒暖の差が激しい時期ですので皆さま体調には気をつけてください〜(^o^)丿

2013年2月27日(水)

みゆきさん誕生日会

少し遅ればせながら東京事務みゆきさんの誕生日会を催しました!
広い事務所にたった三人でのささやかなお誕生日会でした。
しかし、誕生日をたたえる賛美歌がこだまし、非常に熱気渦巻くホットな誕生日会となりました。ローソクを吹き消すみゆきさんの非常にセクシーな写真は社外秘です。
ご覧になりたい方は是非とも東京へお越し下さい。
美味しい珈琲でおもてなしさせていただきます。

2012年8月29日(水)

本社看板が新しくなりました!

ワイズ通商も6月で11年目を迎え、心機一転
会社ロゴを変更し、それに伴い看板を新調いたしました。

新しい10年の始まりです!
さらに飛躍する10年と出来るよう社員共々がんばって参ります。

今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2012年7月31日

ワイズ初!女性リーダー誕生!

※ 祝 ※
この度8月1日付をもって、愛知情報センター Aさみさんが、
主任を拝命いたします。
次世代を担う若きリーダーは、ワイズの更なる発展と
躍進を目指し、日々の業務に取り組むことを誓いました。

今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2012年7月14日

新車2台を増車!

平成24年7月14日(土) 大安吉日

本日、4軸低床平の新車2台が納入されました。
10:00本社車庫にて、社長による御祈祷。
交通安全・無事故を従業員一同、祈願致しました。

2012年6月1日

千葉営業所開設

2012年6月1日(金)にワイズ通商株式会社の新たな営業所である、千葉営業所が開設致しました。
詳細は下記の通りになります。

住 所:〒270-1411
    千葉県白井市十余一10番地
TEL:047-404-6184
FAX:047-404-6174

荷物情報、空車情報お待ちしております。
担当 大澤まで是非ご一報下さい!

2012年5月1日

仙台営業所開設

2012年5月1日(火)にワイズ通商株式会社の新たな営業所である、仙台営業所が開設致しました。
詳細は下記の通りになります。

住 所:〒985-0844
    宮城県多賀城市宮内1丁目1-107
TEL:022-355-6327
FAX:022-355-6328

荷物情報、空車情報お待ちしております。
担当 木村まで是非ご一報下さい!

2012年4月1日

岐阜情報センター開設

2012年4月1日(日)にワイズ通商株式会社の新たな営業所である、岐阜情報センターが開設致しました。
詳細は下記の通りになります。

住 所:〒501-6006
    岐阜県羽島郡岐南町伏屋3丁目226番地
TEL:058-214-6613
FAX:058-245-9775

荷物情報、空車情報お待ちしております。
担当 中林まで是非ご一報下さい!

2012年6月24日(日)

第18回 ワイズ通商 安全大会開催しました!

6月24日(日) 9:30より碧南市文化会館にて「第18回 安全大会」を開催いたしました。

「ヒューマンエラー」をテーマに一般輸送、リフト作業などの事故事例から社員一人ひとりが現在の業務、運行を振り返り、考え、学ぶ会になったと思います。

大会終了後に行った反省会からの意見も参考に、次回は更に意味のある大会にしたいと考えておりますので、今後とも何卒よろしくお願いします。

2012年6月23日

東京D&東京KのFlagship!!

東京営業所のDです。
久しぶりにブログを更新します〜(●^o^●)
4月より入社の新人東京Kも私と同じバイク乗りなんです(>_<)。ZRX1200Rを乗り回し(最近仕事が忙しく乗っていないが(-_-;))
本日は天気も良いので仕事を終えてから(^^♪少し走りにいってきます(*^_^*)
私のCBは相変わらず元気に走っていますが、東京Kとランデブーは初めての体験・・(>_<) 安全運転で気をつけて走ってきます〜では(^O^)/
皆さま暑くなってきましたので体調に気をつけて頑張ってください(●^o^●)

2012年4月23日

Happy Birth Day♪T次長(^O^)

今日はわれ等の親父ことT次長の誕生日!
おめでとうございます。
日頃からお世話になりっぱなしな部下一同ですが、心からお祝い申し上げます。
次の一年もお世話になります。そしてシャカリキに付いていきます。
写真は鈴木社長より頂いたバラの花束です♪
鈴木社長のT次長に対する愛情がたっくさん詰まっていました☆(≧▽≦)ノシ

2012年3月5日

coco壱ライス1000gに挑戦

こんにちは、東京営業所のM主任です。
近頃食欲が増しまして、今日は久々にcoco壱番屋のライス1000gに挑戦しました。

T次長にベストタイミングを見計らって注文していただけたおかげで、ちょうど12時頃に宅配のお姉さんが届けてくれました。
なんと一人前で2,070円・・・
カレーの出前でこの額は、初体験です。(無料宅配になるのは2,000円以上からの為やむなし)

あまりゆっくり食べている時間も無いので時間を気にしながらかき込むこと10分・・・
一つ目のライスのパックが終了。そこへ2つ目のライスとカレーを投入。
20分程度で完食♪

ごちそうさまでした(^人^)

2011年12月14日

K副所長 Happy Birthday

今日は、先日の人事考課で係長から副所長となったK先輩の31歳の誕生日でした。

毎日が戦場の東京営業所に、ひと時の微笑ましい穏やかな時間が流れました。
ケーキを両手に誕生日を祝福されるK副所長。。。
なんか良い感じです☆

次の一年もK副所長にとって、今年以上に幸多き一年になりますように(⌒人⌒)♪

2011年10月29日

「2011東京トラックショー」in 東京ビッグサイト

当社代表鈴木社長よりチケットを頂いたので、さっそくD所長と二人で行って参りました。

日本の「モノづくり」産業はスゴイ!
技術の進化は止まりません!
昨今のエコブーム、もうただの流行りだけではありません!
どこのメーカーさんもECOを前面に押し出した、電気自動車・天然ガス自動車をPRをしていました。
電気自動車の駆動部やそれに付随するエアサスなどのパーツ、またその性能の説明を見て聞いて、食い付きどころ満載でした。

また、最新の機器の展示ブースでは、カードを必要としないデジタコ(キャビンに付属のカメラを備え付けるもの)や、GPS車輌管理システム、専用端末を用いたオンラインで乗務員点呼アルコールチェックができる機器など、展示されていました。
機能性が高いだけにお値段も高いと思われます・・・

フルハーフさんのブースで展示されていた、総アルミのウィングTRは2軸でバラカン22tの積載が取れていると説明があり、
3軸のマナイタにしたらどれだけ積載が取れるかなど、ウィング台車の横で腕組みしながらD所長と二人で想像を膨らました。燃費向上・積載量確保には軽くて頑丈な台車が求められてきますし・・・

屋外展示場では、大きな車輌の展示が行われていました。
全く用途が思いつかない特殊な車輌や、コンボイなども展示されており、興味が尽きませんでした。

D所長のガイド付きの東京トラックショー、とても勉強になりました。

2011年 10月1日

束の間の休息〜

東京営業所のDです。
今回は先日営業所の皆で食事に行ったのでそのネタで〜(*^_^*)
早いもので9月も終わりました。終わってしまえばアッ!と言う間だと感じるのは私だけではないと思います(>_<)
最近本当に月日の流れを早く感じます・・・歳をとったからなのか・・・(-_-;)
しみじみ感じる今日この頃、肌寒くなる季節が余計に月日の流れを感じさせます(T_T)
なんやかんやと9月の戦いが終わり束の間の休息、そして労をねぎらう為に皆で食事へ〜いざ!!(^^♪
一台の車両にむさ苦しい男4人が乗り込み目的地へ(>_<)
営業所からほど遠くない場所にも関わらず道を間違える・・・みのる君(;一_一)
雰囲気が良い感じのお店に到着〜〜味しい料理を堪能いたしました〜(●^o^●)
皆で栄養を蓄え次月の戦いに備えます(*^^)v では皆さま季節の変わり目に体調など壊さぬように(^O^)/

2011年9月28日

Facebookはじめました!

こんにちは!
10月1日から岡崎営業所 営業2課に配属になる秋山◯智宣です!営業2課では主にwebショップなどのインターネット関連の業務を行なっています。


さてここ最近、巷を賑わせている「Facebook」ですが、「乗るしかない、このビッグウェーブに」(元ネタは検索してね!)ってことでワイズ通商もアカウントを作って、マーケティング、求人、広告など様々な用途で使いこなしていきたいと思います。
http://www.facebook.com/ys.trade(覗いてみてね!)


とりあえず合間、合間でウェルカムページなんかを作っていますが、自分の手で創り上げていくのって、なんか楽しいですね。オラ、ワクワクしてきたぞっ!


近日中に出来上がるはず(自分次第・・・泣)なのでチェックしてくださいね!

2011年9月22日

K係長ラジオ出演

3/11(金)に発生した、甚大な被害をもたらした東日本大震災に被災された方々、及び、そのご家族の方には心よりお見舞い申し上げます。
社員一同、被災地の皆様のご健康及び被災地の一日も早い復旧を祈念いたしております。

社員一同の「助けになりたい」という思いを代表して、救援物資を積み込み被災地へ赴いたK係長。
全日本トラック協会様より、被災地へいち早く出向いた代表として、被災直後の状況を見て来たK係長の生の声をより多くの人へ伝えて欲しいと依頼を受け、9月20日に赤坂TBSにて、TBSラジオ「ドライバーズ・リクエスト」の出演をさせて頂きました。

この放送は10月9日(トラックの日)
『全日本トラック協会 特番』
関東 TBS 16:00〜17:00
中部 CBC 14:00〜15:00
関西 RNC 12:00〜13:00
の放送になります。
(その他地域の放送に関しては、東京営業所までお問い合わせ下さい。)

この放送により、東日本大震災を振り返り、今一度その事の重大さを感じて頂ければ幸いと思います。

2011年9月20日

『INDY JAPAN THE FINAL』 in ツインリンク茂木

9月になってもまだまだ熱い!
今年で最後のINDY JAPAN。
9月12日 成田空港→ツインリンク茂木 
9月19日 ツインリンク茂木→成田空港 

両日共にTR29車にレーシングカー本体とパーツ等の資材を輸送を行いました。
本社担当A係長と共に東京営業所K係長と私も当日立会いの為に現地へ赴きました。
K係長の動きは凄い。やはり常人ではありません。
私はというと午前の部、熱中症でダウン。 K係長のテンカウントもむなしくKO負けでした・・・
初めての熱中症でしたが、自身で体験し改めて熱中症の怖さを知りました。
今後の業務でもこの経験を活かしながら注意を促していきます。
気温の変化が激しい今の時期、皆様も体調管理に気を付けてがんばりましょう〜!!

2011年9月1日

たまや〜!!

東京営業所のDです。(^O^)/今回は花火ネタで(*^_^*)

8月も終わり、秋の足音が近づいてきています。(>_<)
夏の終わりを飾るにふさわしく花火を仲間と見てきました(^^♪
毎年恒例の地元での花火は昔からかわらず心を和ませてくれます(*^_^*)
日本の風物詩、夏の楽しみの一つですね(*^^)v
花火と屋台〜この組み合わせはたまらなく子供心がうずきますヽ(^o^)丿 いい歳ではありますが・・・^^; なんせ花火はキレイです〜心が洗われます(●^o^●)
今年は隅田川の花火とかぶった事と天気が良くなかった事が原因で例年より客足は少なかったものの堪能いたしました〜(*^_^*)

2011年8月27日

癒しのアクア

東京営業所のDです。今回は数カ月前より ハマっているアクアリウムネタで(*^_^*)
ストレスの多い現代人(T_T)癒しを求めて、むかしやっていたアクアリウムを再開しました。きっかけは近所のホームセンターでの金魚すくい・・金魚を貰ったのはいいものの金魚鉢が無い事に気づき近所の熱帯魚屋へ走る事に(;一_一)それが間違いの元と気づくのはもっと後のことでした・・が(>_<)。
きっかけとなった金魚は1週間で天に召され水槽だけが残る事に・・・(-_-;)だが!そこで挫ける私ではなく熱帯魚屋へ走り癒しのメダカ、癒しのドジョウを飼う事に(*^_^*)〜住みやすい居住空間を作ろうと思い水草や壷を買い込みアクアリストの道を歩む事に・・^^; メダカ、ドジョウ、エビ、などを飼っていたが30cm水槽では狭く・・・とても狭いと私が感じ(-_-;)勝手にですが・・・^^;
知り合いに余った水槽が無いか聞いたところ〜なんと60cm水槽があるとの事〜次の日には頂きに行きました〜ゲット!(●^o^●)頂いたのは水槽のみでしたので、濾過処置、照明等々は買う事になってしまったが(T_T)
そして数日後、友人から60cm水槽が余っているとの事(*_*; 考えはしたが今後の拡張の為に頂く事に(^O^)/嫌な予感はするもののゲット!(●^o^●)とりあえずは倉庫へ。
元々凝り症の私です、こうなる事は予想していたのですが(*^_^*)
癒しの空間が出来あがりました〜(^O^)/まだまだ〜あれやこれややって行きますのでアップします〜〜(●^o^●)

2011/8/18

初ブログ!

東京営業所のDです(^O^)/。初ブログとなりますが、今回は私の愛車のCB1300SBネタを少し。
真夏に単車は暑すぎますが、季節の変化を肌で感じとれます(*^_^*)春夏秋冬の良さ、悪さを味わいながら走る事の醍醐味は一度味わうと癖になります(^^♪その結果〜今でも単車に乗っている今日この頃です。
あまりの暑さに真夏は乗る事を控えてしまいがちではありますが、もう少しの辛抱です。
以前はハーレーの輸送等も手掛ける事がありましたが最近は無い・・・(;一_一)
当社の代表もカスタム車を所有しておりますが、比べてしまうと私のCBは・・・です(T_T)
まだまだカスタムして行きたいと思っています〜〜(●^o^●)

今回は自分ネタでした〜〜(^O^)

2011/8/16

今年のa-nation輸送

今年の夏は暑いです!
今回はワイズ東京で受け持っている、イベント輸送。
かの有名なエーベックスの『a-nation』!


7月30日 「愛媛県総合運動公園 ニンジニアスタジアム」 より始まり
8日27日 「東京都 味の素スタジアム」まで

数十台のTRに機材を乗せて走ってます。
私の先輩である係長も現場立会い兼ドライバーで連日連夜飛び回っています。
華やかなコンサートの裏には寝る間も無く働いている縁の下の力持ちが沢山いることを知りました。
大規模なプロジェクトの一員として、共に仕事ができることを誇りに思います。

2011/8/12

これがワイズ東京!

こんにちは。
5月より東京営業所勤務になりました、みのるです。

今回は、ワイズ通商東京営業所を、社内外問わず広く知っていただく為にこの場をお借りして紹介させていただきます。

見た目は写真の通り。このビルの2F。
ここで毎日戦っています。

当営業所の業務の主軸は重機及び鋼材などの重量物輸送、及び一般物取り扱い。
また、東日本大震災に関連する原発タンク輸送、夏季恒例の「a-nation」イベント機材輸送。
食品関連まで多岐に渡る。
配送エリアは、北は北海道、南は九州まで陸送が主体。

営業所としては所長・係長を筆頭に業務を行っています。
また営業所とは別に経営戦略室を後ろにひかえ、関東を基点とした営業展開を行っており、お客様のニーズに応える事を第一に、安全、迅速、確実の基本を重視し日々品質の向上に勤めております。

新米社員の私から見た光景は正に戦場。
怒声が飛び交うのは当たり前。電話対応一つ、書類処理一つ、言動・思考に至るまでどんな小さなことでも、逐一注意し合う。それだけ仕事に対して熱意を持っているということ。熱いワイズの真骨頂です。
「指導は教える事ではなく、教えて出来る様にさせること」
上司のこの言葉が、自分に課せられる業務遂行の糧。どんなに厳しくても、それには必ず意味があるということ。


以上、簡易ですが私から見たワイズ通商東京営業所の紹介でした。

お久方ぶりです。本社前川です。

花の都大東京

 4月23日、お休みをいただき東京に居る旧友の結婚式に行って参りました。
 東京営業所の立ち上げの際の引っ越し手伝い以来の東京でして、プライベートで行くのは小学校4年の頃に親父とディズニーランドに行った以来です。未だになぜ親父と2ショットでディズニーランドに行ったのかがわかりません。
 前日の夜には東京に入り、ホテルの横がすぐ歌舞伎町であったため朝方近くまで遊び、当日は『おのぼりさん』と言われるのは承知の上でビル群を見上げながら都会を楽しみ結婚式に出席。写真は式前に丸ビルで美女を発見し、凝視をしているところを友人に激写されたところです。式後は2次会3次会と、終電近くまで飲み、歌舞伎町に戻りまた朝近くまで遊びました。
 最終日は、原宿へ買い物をし、午後より浅草を散策。浅草寺で東北の復興、会社の発展、家族・社員・友人・自分の健康を祈願し、墨田公園から輸送にも携わったスカイツリーを見物。

良いリフレッシュになりました♪

平成23年4月1日

平成23年度 新入社員入社式

本日、ワイズ通商に新しい仲間が12人出来ました。
ワイズ通商始めての大卒新入社員。
みんな意気揚々と夢と希望を抱き、ワイズ通商に入社してくれました。見ていてとっても清清しい。
今後のワイズ通商を背負っていく人材になって欲しい。
この12人の活躍、乞うご期待!!

2011.3.14

被災地へ2

2011.3.14

被災地へ

弊社車輌にて被災地へ向けて発電機3機、飲料水、米、インスタントラーメン、カセットコンロ、毛布、救急箱等々を出荷致しました。物資調達にご協力頂きました皆様に感謝!安全第一無事故で無事届けて参ります!!

2010.11.25

Happy Birthday 常務!

11/25は、M常務の誕生日でした。
オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*


ブロブUPが遅くなったのは、写真がUP出来なくて…


さて、ワイズにはJ月に誕生日の人が、まだまだ居ますので紹介しまぁ〜す。
11/10 伊藤次長 11/22 山本副所長 11/3 私ヘイポー 11/5 安夫さん
皆さん、誕生日(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!

本社で、11/25当日 M常務のお祝いをしました☆
年齢は、写真のケーキを見て頂ければ分かるかと(*゚0゚)ハッ


私の3☆歳の誕生日。。。唯一プレゼントをくれたのは…
旦那でも娘でもなく、実家の父親でした 苦笑っwww
物は “圧力鍋”です!!
ぶっちゃけ、かなり嬉しかったですO(≧∇≦)Oイエイ!!
でも、冷静に考えると…誕生日にたった@っ貰ったプレゼントが
圧力鍋で、大喜びしてる私って…(。-`ω-)…オワッテルかも。。。
かなり所帯染みてる…と反省してしまいましたε=(・д・`*)ハァ…
後日、娘は絵と手紙をくれました。アリガト♪(*'-^)-☆
毎年ですが旦那は、何もくれませんでした(怒`・ω・´)ムキッ


K月も誕生日が数人おりますので、また紹介します♪♪

2010.10.29

はじめまして、みのるです。

こんにちわ!
10月1日より本社にて配車の勉強をさせていただいています。
まだまだわからないことだらけで、もりもり勉強中です。

プロフィール
名前 ◆大澤 稔
性別 ◆♂
血液型 ◆A型
生年月日 ◆7月18日
年齢 ◆25歳
趣味 ◆ドライブと釣り
出身地 ◆群馬


写真は先日、偶然行われたプチ歓迎会のしゃぶしゃぶ食べ放題です。
笑うのが辛くなるくらい食べて食べて笑いました(≧▽≦)ノシ

こんな僕ですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

2010.9.17

自称、ダイエット中のヘイポーです ☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
産まれて3☆年経ちますが
只今、体重(増)記録更新中 Σ( ̄Д ̄;)
結婚して太り、出産して太り、ワイズで働き出して激太り
(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

いぃ加減コレではいけないと“ダイエット”を決意しました。
まず“ビリー”を始めました。めっちゃハードで
体中が筋肉痛になり、階段の昇り降りも一苦労。
効果を信じて2週間・・・全く体重は減りませんヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

次は、深夜の通販で一目惚れ☆買ってしまいました。
写真の“LEG MAGIC circle”
2万円・・・俳(*'o'*)oウオオォォォォ!!

効果は・・・。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
2万もしたのに・・・(#`皿´)/ ムカァー!!
旦那には“毎日やってる!”と言ってますが
洗濯物がかかってます 苦笑っ

専務に“ダイエットには豆腐がいいゾ!”と勧められ
豆腐ダイエットを始めましたが、豆腐があまり好きでない私は
1週間で挫折してしまいました (TmT)ウゥゥ・・・

次は“モヤシがいい”と勧められ、早速モヤシダイエットを始めました。
モヤシは好きなので現在継続中 p(´∇`)q ファイトォ~♪
でも体重が減っている気配はなく・・・挫折しそうです。
( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!! p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!

と言ぅ訳で まだまだダイエットは続きます。
( ̄[] ̄;)!ホエー!!いつまで続くんだ・・・泣っ泣っ
また結果を報告します ┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポース

皆さん、スリムになったヘイポーをお楽しみに ♪(*^-^)ノ~~




2010.9.4

ようやく、夏休みも終わりました。ヘ(ё_ё)ノ ワーイ

社会人になって、1☆年。夏休みなんて・・・(≧ヘ≦) ムゥ と思っていたのですが

娘が小学生になり、今年から夏休みも他人事ではなくなりました。(TmT)ウゥゥ・・・


今年は、記録的な猛暑です。熱中症で亡くなっている方も多いです。

外で元気に遊んでほしいですが、子供では加減が出来ない面もあり心配でした。

が・・・風邪をひくことも、ケガをすることもなく
強いて言えば、目が“お岩さん”になったぐらいで
無事に夏休みが終わってなによりでした。=*^-^*=♪


夏休み中に、以前から行きたかった所へ行ってきました。
ここは何処でしょう?



         ヘイポーでした。(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!

2010.8.25

Happy Birthday 鈴木社長!

明日は、社長の3☆歳の誕生日なので
1日早いですが事務所でお祝いをしました。

仕事の為、専務や鈴木部長がいなかったのが残念でした。

社長、おめでとうございます!
来年も、その次も こぅしてお祝いしていきたいです。


4ヶ月振りのブログ更新・・・
私、ヘイポーが 初!ワイズブログに参戦しました 笑っ
今後、忙しい社員の方々に変わってブログを書いていきたいと思います 照っ

次は、誰をネタにしよぅかしら。。。



4月11日

JOINTS custom bike show in ポートメッセ名古屋

名古屋港区まで日本最大のカスタムバイクショー『JOINTS』に行って参りました。
北海道から来てる客や、日本全国からカスタムビルダー、ピンストライパー、タトゥアーティストがブースを出してました。
中には知り合いのアーティストや、雑誌でしか見たことのないビルダーも見れたり、プロならではの細工を見れて有意義な1日となりました。
写真は岐阜から会場に来ていたハーレーダビッドソンJD!
なんと1937年製でして、第二次世界大戦の戦火を逃れ今なお走っているという奇跡の1台です。

4/9

チョコボールpresents グルメリポートin滋賀A

大反響の前回より、二週間…早くも第2回目!
と、いうわけでやってきた週末、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年は桜がなかなか散らないですね。
お花見がまだの方は明日が最後ではないでしょうか?
さて、昨日行ってきたのはワイズ通商滋賀営業所より車で5分、皆さんご存知、来来亭の本店です!
鶏ガラ醤油のあっさりめのスープに浮かぶ背脂。
たっぷり入ったネギに中細のストレート麺。
老舗の京都ラーメンを思わせる、どこか懐かしい味。
小細工無しの完成されたホンモノです。

昨日は滋賀に来られてた社長と常務、滋賀営業所の所長と主任、私の5人で行ってきたのですが、限定の葱ラーメンが売り切れてて、うちの社長が大変残念そうにしておりました。
主任から聞いたのですが、社長は滋賀の営業所に立ち寄った際、必ず来来亭でラーメンを食べて帰るという位、熱烈なファンだそうです。
そんな来来亭はもちろん満場一致で
★★★★★
それでは、また次回、乞うご期待!!

3/27

不定期連載、滋賀グルメリポート

はじめまして!
3/1より滋賀営業所で勉強中のチョコボールこと、kan_wiseです。
毎週土曜のお昼は所長がお昼をご馳走してくれるのですが、先週はラーメンに連れてってもらいました。

行ってきたのは2月に守山にオープンした「龍頭(リュウズ)」

見た目はどっから見ても味噌ラーメンですが、実は魚介とんこつ。
なんと鯛からダシ取ってます。

とんこつベースなのに、まるでそれを感じさせない鯛の力強い味と香り、香ばしいのにほんのり潮が香る、とても印象的なラーメン。
ラーメン界に黒船がやってきました!!
新しい時代の幕が開いたかどうかはさて置いて、なかなかアリだと思います。

★★★★☆

また、来週も見てくださいね〜 ンガンンッ

めいどいんじゃぱん

ASAKUSA♪

仕事で東京へ行くことは、非常に多い私ですが
プライベートで東京へ行く事はほとんどありません。

先日、東京へ行く機会がありましたので、
「せっかく東京へ行くなら東京らしいところへ・・・」と言う事で、
外人さん並みにミーハーとなって東京下町見物をしてきました。

テレビやアニメの「こち亀」などで雷門の大提灯は知っていま
したが、実際に見てみると迫力満点!でした。。。

雷門を入って、奥へ進んでいくともうひとつ大きな提灯があり
そこには雷門とは書いていませんでした。
日本人なのに、たぶんその辺の外人さんより日本の事をよく
知らない事を知りました。。。。。゚(゚´Д`゚)゚。

また、機会があれば日本全国の日本らしいところへ探索に
いきたいと思っています。

3月28日

スカイツリー見てきました

東京スカイツリーが、平成22年3月29日で東京タワーを抜いて
日本一の高さになりました。

この画像は、日本一の高さになる1日前の貴重な画像となりました。

予定では634mとなるらしいですね。
高所恐怖症の私にとっては、何でわざわざ高い所に人は皆
上りたがるのかが不思議です・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

三郎君と命名しました

2号機 消滅しました・・・

先日まで、常夏の気分を降り注いでくれていた

私の机の「癒しアイテム」がついに消滅しました。

お昼頃に、ファンが止まってしまい・・・そのままEND

しょうがなく、3号機を購入しました。

これは、「首ふり機能」や「強弱の設定」が出来るなど

なかなかのハイテクファンです。

これで、私のスモーキングライフも完璧です。(^▽^)@@@~~~

新しい仲間 ヨロシクです。

新人社員入社オリエンテーション 開催

先日のリクナビでの求人で80名余りの応募者から
1次面接、2次面接、内定と応募頂いた方と何度も
直接お会いして、3月1日より8名の幹部候補を採用
する事となりました。

入社するにあたり、ワイズ通商のDNAを理解してもらう為に
バレンタインデーを1日つぶして既存幹部候補生と交流を図り
ました。

本当にアツい(中には単に暑苦しいだけの者も・・・)既存社員
に圧倒されるかと思いきや、さすがに80人もの中から残った
人達だけあって、新人幹部候補生8名も引けを取らないくらいに
アツかったです。。。(^▽^)

3月1日より、各営業所に配属されて業務を始めますので、
新しい仲間のアツさにご期待くださいませ。

また、それに伴い、現在の東京営業所が手狭になりましたので
3月中頃までに大きな事務所へお引越しを行いますので、その
際は皆様に少し御迷惑をおかけするかもしれませんが、どうか
おゆるしくださいませ。

また、随時お知らせをいたしますので引き続き社員ブログを
宜しくお願い致します。 m( _ _ )m 敬具〜♪

ビーフシチュー食べました (^−^)

「うまいっ!」 宮川大輔風で・・

ワイズ フードライターのMです。

先日、本社近くの ちょいとシャレた店にビーフシチューなるものを食してきました。

私の中ではビーフシチューというのは、グラタン皿みたいな少し深い入れ物にニンジンやジャガイモなども一緒に入っているものだと思っていました。。。

社長、専務からの「超おいし〜ヨ♪」と聞いていたのですが、実際目の前に出てきたビーフシチューは、なんと「お皿」に乗っかっていました。。。

食べようとフォークを刺してみると。。。「超 やわらかぁ〜い」
ではないですか! 
これは、お箸でも切れるほどの柔らかさでした。

ん〜マンダム! とってもおいしかったです。。(^▽^)

ビーフシチューは、お皿にのっているものだという事を理解した
フードライターのMでした。。。(*´д`*)

プリンの画像 ですぅ

回転寿司 そのA

こうきゅーぷりんの画像も載せときますね。

見た目より、なかなかおいしかったですよ

魚魚丸 サイコー (* ^ー゚)ノ 

前川所長 御満悦〜♡

お寿司、回りました。。。

近所の回転寿司へ行ってきました。。。(^▽^)

専務、前川所長、新人秋山君と私でおなかいっぱい寿司を食べちゃいました。。

中トロも絶品(*‘ω‘ *)
あぶりさーもんも美味(*‘ω‘ *)

調子に乗って、デザートのプリンまで完食して、さぁ お勘定!
なんと ¥12000円也 。゚(゚´Д`゚)゚。 高い〜 
でした。。。 ちゃんちゃん

有名人に会ってきました〜

生・ 河村たかし ( ゚Д゚)σオー

2月5日、名古屋テレビ塔4Fの展望レストランを貸し切って
「辰己琢朗のワインの夕べ」(多少違うかも・・・)などという会へ
行ってきました。

サプライズゲストとして、河村たかし名古屋市長が参加!
テレビでよく見る「河村節」を生で見ちゃいました(^▽^)

メインゲストの辰己琢朗さんの影がかすんでしまってました。。

長野県産の高級なワインが次から次へと出て、とてもセレブな
感じのパーティーとなってましたが。。。私たちテーブルだけは
駅前の居酒屋状態になって、みんな泥酔して他の客に絡んで
皆から白い眼で見られてました。。。

やっぱり、こういうセレブな感じは肩がこります。。。
疲れちゃいました。。。゚(゚´Д`゚)゚。

帰り際に、近くの公園から名古屋のテレビ塔を見るとなんだか
とてもやさしい気持ちになりました。
こういうところは泥酔した酔っ払いよりも、恋人と来るべきですね
みなさんも一度恋人と来られてみてはいかがでしょうか?
とてもキレイですよ(*‘ω‘ *)ぃゃん

はじめての経験・・・

新幹線とまりました・・・

成田へ出張し、そそくさと帰ろうと一番早い電車を乗り継いでなんとか在来線から新幹線へ・・・

乗り換え時間がほとんど無かったために「超ダッシュ!」で乗り換えセーフ (*´д`*)フゥ〜

さぁ、名古屋へ向かってLET'S GO!

・・・ ? ん  扉が閉まらないのは 何故????

しばらくすると、車内放送で沿線火災のために架線が切れて停電したので運転見合わせ・・・ 復旧のめどはたたないですと・・

オ〜マイ ゴッド 。゚(゚´Д`゚)゚。

世界に誇る新幹線。 すぐに回復してくれるだろうと思って

30分・・1時間・・2時間・・・ ん〜 さすがに疲れてきた。

あまりにもヒマなのでホームに停車していた新幹線をパシャり

今日から僕は「鉄郎くんデビュー」です。。。

その横で、本物の鉄郎くんが私に向かって敵視のまなざしで

威嚇しているではありませんか・・・ え〜い 負けるものか!

鉄郎くんを撮ってやる〜!  本物の鉄郎くんに勝利しました。

( ゚Д゚)σε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ←本物鉄郎くん

と、遊んでいるうちに、4時間遅れで新幹線復活です。

たのむぜ、技術大国 ニッポン!! と小声でつぶやいた私でした。

1月10日、11日

大面接会 開催

幹部候補を今回リクナビネクストという求人媒体を利用して幅広く希望者を募りました。

予想以上の大反響で、少し戸惑いました。。。。(^▽^)

本社、滋賀、東京の3会場で応募者全ての方と直接お会いしました。
とても情熱を持たれた方ばかりで、面接をしているこちらもパワーをいただきました。

今回の面接会で、新たにワイズ通商の仲間が増えます。
また一段とエネルギッシュなワイズ通商に進化します。

御期待下さい。

初詣

願いが叶うよ〜

明けましておめでとうございます。

数年前に偶然通りかかった時に見つけたマル秘スポットを
紹介します。

毎年、仲間達と大勢で知多半島にある「恋の水神社」へ初詣
に行っています。
参拝に来ているのは、ほとんど若いカップルや女の子同士で
私たちのような老若男女の集団は浮いた存在です。
恋愛の神様が祭られている神社なので、恋愛が成就すると
口コミでうわさが広がっています。

しかし、家族の健康や仕事、夢の成就なども効果絶大です。
初詣の際は、無料のこぶ茶が絶品です。
みなさんも来年は1度行ってみてはいかがでしょうか(^▽^)

新年 出陣式!!

明けましておめでとうございます

皆様、新年明けましておめでとうございます。

今年も旧年同様のご愛顧をお願い申し上げます。

年明け、1月4日に年頭出陣式を開催しました。

寒空でしたが、今年の繁栄を天気も後押しするような日本晴れ

でした。 皆、新たな気持ちで今年も1年無事故でいくぞ!と

気合い十分でした。

年末 大納会 C

俺も成長したぞ!

ちっちゃいことは気にしな〜い ワカチコ〜 (*‘ω‘ *)

来年もやるぞ〜 щ(゚Д゚щ)カモォォォン

年末 大納会 B

よくやった!

グッジョブ!!(*´д`*)

年末 大納会 A

俺も頑張った!

みんな、「男前!」でした。 (^−^)

年末 大納会

皆、一年がんばりました!!

毎年、1年に1回だけ自分自身を許し、仲間を称える「大納会」
を開催します。

裏を返せば、1年間その日以外は自分自身や仲間にも厳しく
業務に取り組んできたと言う事です。。(><;)

皆、1年を振り返り、涙がこぼれてきました。

泣きながら、1年を振り返りながら自分自身や仲間を称える
姿を見て、他の仲間も一緒に「もらい泣き」というより号泣でした

今年も一年ありがとうございました

平成21年も残すところ、あと1日となりました。

みなさんのおかげで、良い1年となりました。

来年もよろしくお願いします。

m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m

にくじゅう〜 

焼肉なのにステーキ?

先日、社長とお客様同行で焼肉に行ってきました

ワイズ社長のおススメ!と言う事で、厚切りロースを注文!

しばらくすると・・・ お〜っと、これは焼肉では無い!!

厚さはゆうに2cmは超えているじゃありませんか?

どう見ても、これは夢にまで見た「厚切り ステーキ♪」
テレビで見たことのある「ミディアムレア」という焼き方で
美味しく頂きました。
ん〜、ステーキというのは こういうモノなのですね・・・(^▽^)

12月9日

結石

どうも前川です。
去年も患いました、腎臓、尿路結石が今年もやって参りました。月曜日の午後から昨日1日、自宅にて療養しておりました。
未だに石が流れません。
写真は病院で撮ってもらったエコーで、左右の中央のあたりが腎臓で、左は僕のナイス腎臓。
右側の真ん中が黒くなっているのは腫れている証拠らしいです。
激痛ですよ。自宅で一人で唸っていました。
皆様も一度どうですか?

なますて〜

カレー♪

生まれて初めて本格インドカレーを食べちゃいました

店員さんに(本物インド人?)たどたどしい(o ̄∇ ̄)口調で

「ライスにしますか?ナンにしますか?」と聞かれたので

迷わず、 「 ライス! 」と言ってしまいました。

実は私、本格インドカレーを食べた事が無かったので
ココイチのカレーを想像して、
「カレーと言ったらライスしかないでしょ!」と思って即答したら
料理が出てきてビックリ! ライスに合わない・・・・NO〜!!
連れの方がナンを注文していたので少しもらって食べたら
う〜ん、おいしい!!! ナンがBEST!
今後は絶対にナンを注文するぞ!と決意したのでした・・・(泣)

ガッツ!のある人 

当HPにある「リクルート欄」の内容を変更しました。

・営業事務
・トレーラー乗務員
・大型乗務員
・構内作業員

たくさんの応募を待ってます。

バギー 楽しいですぅ〜

今年の夏に浜辺で乗って遊ぼうと4輪バギーを購入したのですが結局乗る機会が無かったので先日近くをウロウロ乗りました

この4輪バギーはノーヘルで一般道路を走行可能なのです!

サイコー速度は、体感速度はマッハを超えているのですが
現実は40kmぐらいしか出せません・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

今年は暖冬との予報ですが、雪が積もったら遊ぼうと思ってま〜す。

みなさんも一度どうですか??

11月19日

福島名物 からしタンメン!!

福島白河へ出張で行ってきました〜 (^−^)

なにか名物は無いかと探したところ、どうやらラーメンが名物!

これは、「 ちゃ〜んす! 」と 思い、大好きなラーメンを食べて

きました (*‘ω‘ *) 美味しかったっす。

食べるのに夢中で、結局写真は撮れませんでした。。。泣

しかし、お店から名刺をもらってきましたのでUPしときます。

「からしタンメン」のタンメンって何なのでしょう?

何かの略なのでしょうか? よくわかりませんがウマかったデス

11月1日

ボーリング大会

毎年恒例のボーリング大会が開催されました。

社内でも腕自慢がスコアを競い合いました (^−^)

女性事務員さんも、子供さんに協力を得て奮闘しました〜

9月23日

知ったかぶり???

ワイズ通商は本社が愛知県碧南市にあり、東京、滋賀・・・と
数多くの営業所があります。

その中でも「滋賀営業所」は本社に次いで2番目に古い営業所
となっています。

その滋賀には日本でも珍しいモノがたくさんありますが、
先日のブログでも紹介したユルキャラ王者の「ひこにゃん」や
日本3大珍味でも知られる「鮒ずし」などが有名です。

しかし、現在大ブレイクしているのが「知ったかぶりカイツブリ」
というギャグアニメが滋賀限定でヘビーローテーションされて
います。
このアニメは滋賀県人にとっては、ごくごく普通のあたりまえの
出来事が他県の方々には物珍しく写る様を歌に仕立ててあり、
マジにおもしろいですw
http://www.fujiigumi.com/kaitsuburi/index.php

一度、みなさんおなかを抱えて笑ってください。
エンタやレッドカーペットなんて目じゃナイッス。
マジウケル事間違いなし!!  超おススメです(^▽^)

9月22日(火)

新記録!

回る回るお寿司屋さんでの出来事です。

おいしくお寿司を食べていくと、どんどんお皿がいっぱいに

なってきたので、

お皿を重ねていった結果62枚のお皿を積み上げる事に

成功しました。その瞬間記録が誕生しました。

そして写真はワイズナンバーワンの

食いしん坊青木課長です。

この記録やぶれるかな?

次回はあなたからの挑戦をお待ちしております。



田渕

レースカー 運びました。

インディー

前回のモトGPもワイズ通商がレースに使用するバイクを輸送したのですが、今週末に開催されるインディーに出場するレースカーも運んじゃいました。

ワイズ通商のトレーラーがレースに使う車両を運ぶ姿に
ついつい見とれてしまいました。。。。。

安全への取り組みで今回のレースカー輸送を特集していますのでよろしければ是非見てください。

9月16日

ユルきゃら〜★♪

日本を代表するユルキャラ 「 ひこにゃん 」に会ってきました

彦根城のマスコットとして現在大ブレイク中です。

彦根市内に四番街スクエアというスポットがあるのですが
その中心に「ひこにゃん」の石像が祭られています。

滋賀県には、ひこにゃん以外にも「知ったかぶりかいつぶり」
といったユニークなキャラがたくさんいています。
私の地元でもある「滋賀県」は今後大注目のホットエリアです

みなさん一度滋賀県へ 遊びにいってみてくださいね〜

9月14日

2号機完成!

自称、ブログ管理人の初号機Mです。

私の机で先日まで小さなミニ扇風機が活躍していましたが

ついに寿命を迎えて、大往生されました。。。(泣)

そこで急遽緊急招集をかけて2号機が登場しました。

常夏の雰囲気がとても心地よいミニ扇風機で仕事も快調?

9月12日

極楽でございます

システムの久納です。

朴葉(ほうば)味噌ってご存知ですか?

岐阜の郷土料理で
牛肉やネギなどを入れて火であぶって食べます。
これをご飯と一緒にかっ込むと、少し焦げた味噌と相まって
それはもう極楽なのであります。

そんな訳で昨晩は極楽なのでした。

自分はどこかへ出かけたとき
なるべくその地にちなんだものを食べるようにしてます。
郷土料理っていいですよね。

浜松でうなぎバーガーを食べて

( ;^ω^)

こんな顔になったことがあるのは、ここだけのヒ・ミ・ツ。

9月 2日

クマーーーーー!!

システムの久納です。

現在、某コンビニで特定のお菓子を2つ買うと
リラックマのファイルがゲットできる粋な企画が進行中。
5種類の絵柄が用意され、いつもすぐに無くなってしまう逸品。

某コンビニにたどり着くと、3種類が残っている。上出来だ。

突然目の前におばさんがあらわれた!

おばさんはリラックマファイルを奪い取った!

おばさんはやさしくほほえみかけた!

おばさんは逃げ出した!

ああ、残ったのは1枚だけ・・・
その1枚をゲットしました。

誰か胸元を貸してください。
そこで泣きます。

8月31日(月)

晩御飯

今日はカレーライスを作りました。

と言ってもインスタントですが・・・おいしく頂きました。

この前購入した「ぞうさん」のしょう油さしも一緒です〜



田渕

8月29日(土)

大好物〜

今日は大好きな大好きなコロッケを作りました。

ちょっと量を作りすぎてしまったので、

明日もコロッケ食べます。てか毎日でも食べます〜



田渕

8月29日 昼休み

出たな、余分三兄弟!

システムの久納です。
3年前に10kg以上のダイエットをして、体重はキープ状態。
しかし!そんな努力を踏みにじるヤツがいる!

そいつの名前は「ロールちゃん」

余分三兄弟めー。かわいい顔して、なんて手強いんだ・・・
成敗してくれる!

モグモグ、ムシャムシャ・・・ウホ!

・・・だ、だめじゃん!!



・・・超すき。

8月28日

親バカで・・・

久納と同じく八月から入社した山本です。

ブログ・・・

ブログ・・・


・・・



とりあえず子供の画像アップします(笑)

小学校4年生と2年生の息子がおります。
サッカーとフットサル三昧の小猿たちです。
画像は上の子が名古屋オーシャンズ(知ってる?)のホームグラウンドのオーシャンアリーナで行った大会決勝戦です。
結局負けましたが(笑)

子供の試合に一喜一憂、感動で涙ぐむ親バカコーチなのでした。

8月 27日

初めて登場!

 初めてBlogに登場、今月から入社しました久納と言います。システムの仕事をしてます。
 現在はほとんど本社に出社しており、毎朝1時間半かけて名古屋から来ています。
 1ヶ月足らずというのに、出勤中に驚くほどたくさんの事故現場に遭遇しました。乱暴な運転をする人が多い道で、運転が得意でない自分はいつもビクビクしながら出勤してます。「交通事故に気をつけて」という言葉は誰もが何度も言われてると思いますが、あえて言う。
 「交通事故には気をつけよう」

8月27日 吉日

HAPPY♪ バースディー

1日遅れとなりましたが( 正確には8月26日誕生日です )
ワイズ通商株式会社代表取締役 鈴木社長の誕生日でした。

サプライズで、本日皆から心のこもったバースディーケーキを
プレゼントしました。

社員一同より
「 社長 誕生日 おめでとうございます! 」

8月26日

鏡は全てを映す!

先日、専務の提案で事務職全員の机に手鏡を置くことにしました。

「笑う門には福来たる」とワイズ七信条にもあるように
例え業務中であっても笑顔を忘れることのないように、
常に自分自身を見つめることを実践することにしました。

例えトラブルであっても、常に「平常心」を忘れることなく業務に
取り組めるよう鏡を自分自身の机に置いて業務する事になりました。

中にはフェミニストもいるので自分を見てうっとりする者もいたりして・・・・(*´д`*)ウットリ〜

8月13日

配車マン会議

8月13日に配車マン会議が開催されました。。。

東京、滋賀、本社、運輸部、輸送部、営業部 etc。。。。

配車係および担当者、責任者が集まり激論を交わしました

白熱した会議でした。。

一層のサービス向上に向けて邁進しますのでご期待ください

真夏日

夏のおもひで〜♪

真夏のやっさん(後姿)です〜

哀愁がただよってますな〜

後にちっちゃく写っているのが、みっち〜です

夏のおもひでの1枚  ふぉとぐらふぃ〜でした。。。。

安全大会 そのD

決意!

第12回安全大会も無事終了し、各自安全への意識が高まりました。

恒例の 「 がんばろう三唱! 」で大会を締めくくりました。

安全大会 そのC

新しい試み

今回は、パワーポイントを使ってプロジェクターに映し出すという
新しい試みを行いました。

従来は各自に次第を含めた大会資料を配布していたのですが
今回は紙の資料を無くし、大会の進行をサプライズ形式で進行
しました。

皆、次は何なのか興味津々で集中力がとても高くなりました。

安全大会 そのB

激アツ! 専務!

安全や無事故に対する気持ちは誰よりもアツい!

厳しい言葉の中にも思いやりが・・・

アツくて、COOLな専務でした。

安全大会 そのA

激アツ! 社長!!


激アツな社長から皆へ熱弁!

8月13日

第12回 安全大会 開催

お盆休み前に全乗務員を集めて、安全大会を開催しました。

年間4回〜6回程度開催していますが、回を増すごとに安全
への意識が高まっています。

皆、単なる傍聴者ではなく安全大会に個々が参加していました
良い緊張感で進行しました。

7月25日 

カレー記念日♡

ひさしぶり登場のまえかわちゃんです。。。

今日は僕の大好物「カレー」を食べにいきました。

とんてきカレーを注文!!

ん〜微妙な味付けにもやもやしながら500gを完食しました。

カレーは飲み物です。。  まえかわちゃんでした。

7月19日 

夏だ〜 海だ〜 LET'S GO

久しぶりにみんなで海にいってきました〜

夏の間は毎週ほとんど海にいってますので、みなさんも一緒に
いかがですか?

日頃のストレスも海で解消!!

ドライブ日和〜♪

愛車紹介します〜

愛車のミニク〜パ〜君を紹介します

かなり古い年式のク〜パ〜君ですが、とても快調に毎日走って
くれています。。。。

ただ、夏は少々苦手みたいで多少オーバーヒート気味になるのがまたカワイイところでもあります。。

これからも長く付き合っていきたい愛車でした。。。
初号機パイロット M

ツーリングの途中で。。。

事件ですよ A

ツーリングの途中に なんと!!!

田渕がカンバンになって登場しました。

こんなところでメジャーデビューしていたとは。。。。

ツーリング 画像追加 そのB

うなぎ屋さんへ向かうバイク集団。

風になりきってました。。。(^^)******=3

ツーリング 画像追加 そのA

浜名湖近くの海岸での1枚。

見渡す限りの白砂浜でした。

ん〜。。 ツーリングじゃなくて恋人同士で来る場所ですな。。

ちなみに、写っているのは 田渕君と謎の美女です。。

興味のある方はぜひワイズ本社事務所へお越しくださいね。

ツーリング 画像追加

途中、豊川の某レストランで「冷やしきしめん」を注文。

これがまた激ウマ!!でした。

6月27日

ワイズツーリング大会 開催!!

絶好のツーリング日和 (^^)/

ワイズツーリング大会が開催されました。

碧南市を出発 〜 豊川にて小休止 〜 浜松ビーチ を経て

浜松のうなぎ屋さんで目的のうなぎを食べて大満足(^^)

とても楽しいツーリング大会となりました。
次回開催は未定ですがみなさんの参加をお待ちしています。

6月24日

画像追加 そのA

CEO SP マシーンの画像を追加します。

かっちょええですが、コケたら大変そう。。(><;)



撮影者 M (初号機パイロット)

6月24日

画像追加

CEO SP マシーンの 追加画像です。。。

マジかっちょええですよ。

みなさん一度見に来てくださいね〜〜


撮影者 M

6月24日

らいだ〜1号

ワイズツーリング倶楽部に加入するべく、
極秘裏に開発された超新型す〜ぱ〜ばいく初号機を入手しました。

これで皆の視線を一人占めです。。。(^^;)

ちなみに最高時速は「暴走モード」で45kmぐらいです〜

初号機パイロット M

6月16日(火)

事件ですよ!!

昨日、家に帰ったら玄関の壁に彼(ゴキブリ)がいました。
今の家に住んで一年になりますが、今まで彼とは全く接触がなく、安心して暮らしていたのに・・・。
何も武器がなく、どうする事もできない僕はビクビクしながら眠りました。
早速撃退道具を買いに行ってきます。

6月16日(火)

お好み焼きパーティー

専務家でお好み焼きパーティーが開催されました。
非常においしくいただきました。
写真は関西風チーズのせお好み焼きです〜



撮影 田渕

6月9日(火)

焼き肉

先日、専務家のベランダにて焼き肉パーティーをしました。
メインは安夫さんが買ってきた滋賀県産のホルモンです。
油たっぷりホルモンで非常に美味しくいただきました。



田渕

6月8日(月)晴れ

Tシャツ

やっとできました。ワイズTシャツ。
うれしすぎて早速着ちゃいました〜


モデル田渕

6月6日(土)晴れ

ツーリングクラブ結成

本日めでたく我がワイズ通商にツーリングクラブが誕生しました。
バイカー8名がおり、サイドカーにはもちろん青木さん。
バイク好きな方一緒にツーリングいきませんかぁ〜


田渕

5月31日(日) よい天気

プロゴルファー哲

本日は非常によい天気でして、ゴルファーの私は
コースデビューしました。
コースと言ってもショートコースでして、
他の方に迷惑をかけないようにと思い、
必死で走りました。
ボールは2つしかなくしませんでしたよ。
大変気持ちのよい休日を過ごしました。

田渕

5月31日

自己記録更新

またまた行って参りました。地元琵琶湖。
62センチの大物。
自己記録更新でございます。

前川

2009/5/29

いい思い出でした。

 夏にはムキムキになっている田渕さんに画像を掲載するように言われたので・・・
私がハマっている漫画「あひるの空」です。バスケットボールを題材にしています。私もバスケットボールをしていますので、学生時代の部活を思い出します。


濱田

5月29日(金)晴れ

トレーニング

夏に向けて筋トレを行っています。
このままいけば夏にはムキムキになっている予定です。

田渕

5月29日

前回のが消えてしまったので・・・

前川でございやす。
前回アップした分が消えてしまったのでもう1回書きます。

31日は地元滋賀の琵琶湖でまたまたバス釣りにいってきます♪

前川

次は肉体改造中の田渕主任です

5月28日(木) ちょい雨

最近ハマっているモノ

親友に頂いた「蒼天航路」の本にハマっています。
歴史には興味がなかったのですが、
読んでみると意外とおもしろい。
まだ4巻目で続きが気になるので
続きを読んできまーす。

田渕でした

5月27日(水)

はじめまして

こんにちは。本社営業所の「田渕哲也」27歳です。
初ブログ書きます。
簡単に自己紹介をします。
1981年11月8日京都府生まれ
2005年ワイズ通商に入社

さて早速今日の僕のランチを紹介します。
めっちゃおいしかったです。
大体毎日こんな物を食べていますよ〜


平成21年 ゴールデンウィーク 明け

変な日焼け

配車係の「 まえかわ 」です。
GWで琵琶湖に釣り(コンパ?)に行った際に
変に日焼けをしてしまいました。(><;)泣〜

まえかわ でした。。。。。

第11回安全大会

全力で全員一致団結して安全への取り組むべく
「がんばろう!!」を三唱!

502 073.jpg

第11回 安全大会

新谷専務より 全社員へ!

502 046.jpg

第11回 安全大会

鈴木社長から全社員へ

安全への取り組みを熱く語る

502 028.jpg

平成21年5月2日

第11回安全大会

第11回 安全大会

平成21年5月2日(土)AM10:00 〜 
愛知県碧南商工会議所

スローガン
「初心に戻る」
・プロとしての自覚、プロと

このページのトップへ